一人暮らしを始めてとうとうゴキブリに出会ってしまいました。
虫が苦手というわけではないがやはりゴキブリは苦手。
ゴキブリが出てくる前は冷凍するスプレーを買って対処しようとしてました。
しかしスプレーだとゴキブリにしっかりあてるのが難しい。
そしてすぐ家具の隙間にすぐ逃げ込まれてしまいます。
叩いて殺しちゃうと菌をばらまいてしまう可能性もあるし。
後処理も嫌だし。
色々とゴキブリ対策を模索していたらブラックキャップに出会いました。








色んな方法をためしてブラックキャップに行き着く
いままでいろんな方法を試してきました。
- 殺虫スプレー
- 冷凍スプレー
- 掃除機に吸い込む
- 袋にいれて外に逃がす
- 叩いて殺す
スプレーは逃げ回るゴキブリに当てるのが難しいし時間がかかる。
掃除機に吸い込む・袋に捕まえるのもスプレーに同じく難しい。
叩いて殺すも結局ゴキブリと格闘する時間がかかる。
ゴキブリとの戦いは時間がかかるものというのが自分の中の常識でした。
ブラックキャップに初めて手を出す
家具の隙間や下に商品を置いておくだけでゴキブリが勝手に死んでくれるらしい。
まぁものは試しにとブラックキャップのゴキブリ駆除剤を購入してみました。
ブラックキャップを置いた次の日からゴキブリをみることがなくなった



ゴキブリを1匹見つけた日にアマゾンですぐ購入しました。
見つけたゴキブリは処理できていなかったので、どこにいるかはわからない状態です。
そして商品が届いて冷蔵庫の下や洗濯機の下などの隙間に適当にぽいぽいと置きました。
そしたら次の日以降ゴキブリを見ることがなくなりました。
ブラックキャップを買う前に1度見たきり顔を合わせることはありませんでした。
まあ出てこないだけで見えないところにいるのかなぁくらいで深く考えていませんでした。
数日してから動かなくなっているゴキブリを発見
ひっくり返っているゴキブリがいました笑
動かなくなったゴキブリを、その辺の紙ですくい上げて玄関の外へバイバイしました。
ブラックキャップを適当に置くだけという楽さでゴキブリ問題が解決してしまいました…
いままで長い時間をかけて格闘していたのに数分の労力で解決してしまいました。
ブラックキャップを置いて1年経過しても1度もゴキブリをみていません



ブラックキャップを置いてから1年間1度もゴキブリを見ていません。
効果期間が1年となっているので、それだけの効果はあったみたいです。
ゴキブリ問題にブラックキャップはお手軽で有用!
手軽にゴキブリと会わなくてすむようになります!
ブラックキャップとホウ酸団子の違い
同じものだと思っていたんですが、ブラックキャップとホウ酸団子は違うもののようですね。
毒の成分が違う
ホウ酸という物質は多量に摂取するとゴキブリだろうが人間だろうが他の動物だろうが同じように効果をしめすもののようです。
ブラックキャップは神経伝達物質の作用を邪魔して神経伝達を遮断することで虫に対し高い殺虫作用をもつようです。
ゴキブリ対策はでてから対策するのではなく出ない対策をする
今までゴキブリがでてから叩いて処理するかスプレー使うかなどといろいろと試行錯誤していました。
しかしそれだと結局家具の隙間などに逃げられて夜どこにいるのか怯えながら寝ないといけません。
しかしブラックキャップを購入してからそもそもゴキブリを見ることがなくなりました。
そもそもゴキブリが出ない対策をするのが重要だと感じました。
ゴキブリが苦手なのにそのゴキブリを倒したり捕まえたりしないといけないとなるとそれは苦痛ですよね。
ゴキブリと合わなくてすむ環境作りをしていきましょう。
たくさんでて自分で処理できないなら業者を利用するのも便利
害虫駆除の業者を呼んで、1度徹底的に駆除をするというのもありです。
業者に依頼するため、自分で苦手なゴキブリの対応をすることなく市販の駆除剤等より確実に処理してくれます。
どうしてもゴキブリが苦手で触るのも近寄るのも無理なら業者もありですね。
すぐに来てもらえる駆除業者を探すなら!【害虫駆除110番】










ブラックキャップを使用するときの注意点
そんな効果抜群のホウ酸団子にも使用する上で気をつけるところがあります
- 死んだゴキブリの処理ができなければいけない
- ペットや小さいお子さんがいる家庭では誤飲のリスクがある
この点だけ注意できればゴキブリを見なくてすむようになります!
一人暮らしはすべてのことを一人でやらないといけません。 炊事・洗濯・掃除などなど… そんな一人暮らしをする上で買ってよかったもの、便利なものを紹介していきます。 買ってよかったもの17選 収納付きベット ベッ[…]





