目次
引っ越してから家具を買い揃える
引っ越して、初めて一人暮らしをすることになり、家具を揃えることになりました。
職員用の寮に住むことにしていたので、実際に部屋の中を見てから家具を買おうと思いました。
寮はアパートを借り上げているらしく、普通にアパートに住むのと変わりありませんでした。
用意されていたのはワンルームの寮。
まぁ広くはありませんね。
初めての一人暮らしで、ワンルームの部屋というのもイメージがつかなかったので、なおさら部屋を見てからじゃないと家具を買えないなと感じました。
購入した家具達
- ベット(収納付き)
- 机
- カーペット
- ドラム式洗濯機
以上!
家具に関しては全然買ってません!
寝るためのベット、着替えの服はベットの下の収納に。あとはご飯を食べる用の机。
生きていく上で最低限のものくらいですね。
物が少ない部屋のメリット
- 部屋を狭く感じにくい
- 散らかりにくい
- 掃除が楽
1、部屋を狭く感じにくい
物がないので普段使えるスペースが広く取れますね。
2、散らかりにくい
物がないのでそもそも散らかすものがない。
実家にいたときは部屋のかねあいで、実家に置いてあるものと自分の私物で物が多い部屋に住んでいました。
ものの多さで掃除をしても、部屋がスッキリしたなぁと感じたことはほとんどありませんでした。
そうすると物が多いのが当たり前になってしまい、徐々に散らかっているのが気にならなくなってしまうんですよね。
その結果部屋が散らかりがちになってしまうという。
ものがそもそも少ない部屋というのが自分の性分にはあっていたみたいですね。
3、掃除が楽
置いている家具や物が少ないので掃除のとき物を動かしたり、家具の下を掃除するという作業がほぼない。
基本めんどくさがりで横着をしてしまう私は、気づいたらミニマリストみたいな生活になっていました。
時間をうまく使いたい!生活の効率化をしていこう!
だらしない自分が行き着いたのが生活の効率化を目指すこと。
普段やらなければいけないことを効率化することが出来たら、自分のようなめんどくさがりでもきっと出来るようになるし、他のことにたくさん時間を費やせるようになると考えたからです。
1、ドラム式洗濯機用を買ってみた
ドラム式洗濯機であれば乾燥までやってくれますし、洗濯物を干したり、干した洗濯物を回収する時間も浮かせることができます。
一人暮らしで洗濯物を干す、回収する時間
一人暮らしの洗濯頻度は週に2~3回ほどが一般的なようです。
洗濯物を干すのに5~10分。回収するのに5~10分ほどかかるとします。
仮に干すのも回収するのも10分かかるり、週に3回洗濯すると仮定します。
そうすると1ヶ月で4時間。1年で48時間くらいの時間になります。
1年で丸々2日間も時間を浮かすことができますね!
それにドラム式洗濯機で乾燥までやってしまえば、天気を気にすることなく洗濯を行うことが出来ます。
2、掃除時間の短縮
先にも述べたように、ものがないので掃除時間が短いです。
普段の掃除はカーペットをコロコロして、クイックルワイパーで床を拭き、ハンディの掃除機で掃除して終了!
こちらも時間短縮できているので、効率化につながってます。
食洗機やルンバも検討してはみた
生活の効率化するために食洗機や勝手に掃除してくれるルンバなどもよく聞きますよね。
その2つは自分には合わないなと感じたため、購入しませんでした。
単純に一人暮らしでの恩恵をあまり感じなかったからです。
食洗機は一人暮らしでそもそも汚れる食器が少ないし、狭い部屋に置くスペースに困ったと言うのもあります。
食器に関しては自分で洗うで問題ないかなと感じました。
ルンバに関しても部屋が狭いので、買ったところで足元動いて邪魔になるだけだなと思いました笑
食事の時短方法
一人暮らしを始めて1番悩んだのが食事でした。
楽だからってカップラーメン生活みたいなのも嫌だし…
だからって疲れて仕事から帰ってきて毎日ちゃんとした料理をする余力もないし。
朝も家を出るギリギリの時間まで寝てたいし…
朝食の時短方法
ギリギリまで朝は寝ていたくて、朝食を食べないで仕事に行ったりもしていたんですが、体が早くに壊れそうな気がしたので何かしら朝もお腹に入れようといろいろ検討してみました。
ソイジョイみたいなクッキーみたいなものや、グラノーラみたいなシリアルも試してみたんですが、自分にはそれでも面倒で。
クッキー系の栄養補助食品は口の中がパサパサして水分も一緒にとるのは必須だし。
シリアルつくるのも牛乳だったりヨーグルト買って混ぜたりしないとだし。となると牛乳やヨーグルトもセットで買うと微妙に出費増えるし賞味期限短くて気にするのもなんか嫌だし。
コップの洗い物もでるし。
面倒さを極端まで減らして一番効率が良かったのはゼリー飲料でした。
朝食の時間が10~20秒そこらで終わるので笑
洗い物増えたりしないし、口の中パサパサしないし。
ほんとに時間がない人だけにはおすすめです笑
カロリーメイトのほうが栄養価的にはいいんだと思うんですが、自分は安い方買っちゃいますね笑
夕食
洗い物すら面倒で何もしたくないときは紙食器と使い捨ての食器がおすすめです。
食べ終わったら捨てるだけで終了するので。
夕食を作りたくないときは冷凍食品がお手軽で便利です。
こんな感じの冷凍食品がスーパーに売ってあるので面倒なときはよく利用しています。
レンジでチンするだけですからね笑
一人暮らしで限られた時間を有効活用できるよう生活の効率化を!
洗濯や掃除、食器を洗うことにしても、生活していく上で必ずやるものですよね。
やらなければいけないことを効率化できれば、自分の時間も増やせるし、労力も減るし、自分の幸福度も増すと考えました。
家事も食事もうまくさぼって自分の趣味だったり、新たにやりたいことに挑戦してみたりして有意義に時間を使いましょう!