旅行の移動手段はどう選ぶ?車と電車ならどっち?

  • 2022年8月21日
  • 2022年8月21日
  • 旅行

旅行を計画するときに考えるのが移動手段。

飛行機や新幹線や車や電車、バスなど様々あります。

観光地を回るために車や電車を利用する必要がでてきます。

そんな移動手段ごとのメリット・デメリットを上げていきます。

車移動のメリット

  • 行き先の自由度が高い
  • 天候に左右されない
  • 荷物を運ぶのが楽
  • 時間の融通が聞く

行き先の自由度が高い

車移動の場合、電車やバスなどでは気軽に行きづらいところも自由に行くことができます。

田舎の観光地や自然の観光地であれば、バスや電車だけでは行けない場所も多々あります。

そんな場所も気にせず移動することができます。

旅先で急に行きたくなった場所ができても車移動なら気兼ねなく予定を変えることができます。

天候に左右されない

電車だと駅から徒歩で目的の場所まで行くこともよくあります。

歩いている最中に急に雨がふることもあります。

そんなときでも車移動であれば濡れずに目的地にたどり着くことができます。

万が一雨が降った場合でも快適に移動できるのがメリットです。

荷物を運ぶのが楽

車に荷物を詰め込んで、観光地では最小限の荷物で行動できます。

もちろん電車移動でもコインロッカーに荷物を置くということができます。

しかし、コインロッカーを探す手間や、荷物をとりにコインロッカーまでまた行かなければならないという手間が増えます。

ある程度荷物が多くなっても、快適に移動できるので便利ですね。

時間の融通がきく

新幹線や飛行機、電車などは時間が決まっています。当たり前ですが。

その時間を気にして旅行中も動かなければなりません。

車であれば細かい時間をあまり気にすることなく移動することができます。

深夜に車を走らせて目的地まで行くことも可能です。

 
ゆうひ
気にしいな性格なので、飛行機や電車などの時間を何度も気にしてしまいます。それが全然ない車移動のほう私は好きです。
格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー

車移動のデメリット

  • 運転者はお酒がのめない
  • 渋滞に巻き込まれるリスクがある
  • 運転者は長時間の運転で疲れがたまる

運転者はお酒がのめない

お酒が好きな人にとってはこれが一番のデメリットになります。

旅先でお店に入って気になるお酒があっても飲むことができません。

 
ゆうひ
運転しないといけないからお酒を飲めないということで、悲しい思いをしたことは何度かあります笑

渋滞に巻き込まれるリスクがある

車移動だと渋滞に巻き込まれることがあります。

思わぬ事故が通り道にあって思うように進むことができないこともあります。

予定していた時間通りにいけないことがあるのを念頭におかなければなりません。

運転者は長時間の運転で疲れがたまる

運転中はいろんなことに気を配らないといけません。

そのため運転者は疲れがたまります。

長時間の運転となると、休憩をはさみながら運転するほうがいいでしょう。

運転する人が複数いれば、交代しながら運転したほうがベターです。

長距離を一人で行きも帰りも運転しなければならないとなると、結構疲れます。

 
ゆうひ
6時間くらい運転したことがありますが、めちゃくちゃ疲れます。長時間運転を続けるのは、集中力や判断力が落ちて事故のリスクもあがるので十分に注意してください。

電車移動のメリット

  • お酒が飲める
  • 渋滞がない
  • 移動の時間を自由に使える

お酒が飲める

旅先で気にすることなくお酒を飲むことができます。

 
ゆうひ
旅先の名産品をたべ、お酒を飲む時間は至高のひとときでした。

運転しなくていいので、アルコールの有無を気にしなくていいのがとてもいいですね。

渋滞がない

車移動であれば、渋滞のリスクがありますが、電車移動であれば基本的に予定通りに移動できます。

時間がよみやすいので、予定の時間がずれにくいのもメリットとしてあげられます。

移動の時間を自由に使える

自身で運転するわけではないので移動時間を自由に使うことができます。

車窓から景色を眺めたり、写真を撮ってみたり。

電車移動だからこそできる時間の使い方をするのもありですね。

電車移動のデメリット

  • 駅から観光地まで距離があることが多い
  • 時間を気にして移動しなければならない
  • 他の乗客に気を使う必要がある
  • 荷物が多いと移動が大変になる

駅から観光地まで距離があることが多い

駅に近い観光地のほうが少ないと思ったほうがいいでしょう。

電車をおりてから歩いたり、バスなど他の移動手段を考えなければ行けない場合が多いです。

観光地の最寄りの駅を調べ、そこからの移動手段をどうするかも考えなければなりません。

しっかり予定をたてていないと旅行中自分が困ってしまいます。

時間を気にして移動しなければならない

まず始発・終電の時間の間で予定を立てなければなりません。

 
ゆうひ
天体観測に行きたいと思った時に公共機関では帰りに困ることに気づいてそこは不便だと私は感じてしまいました。

私のように予定次第ではそもそも電車移動では無理な場合も出てきます。

都市部であれば数分ごとに電車が来ますが、田舎の方ではそうゆうわけにもいきません。

30分や1時間に1本しか来ないなんてこともあります。

そうなると1本逃してしまうと予定が大きく狂ってしまいます。

そのため旅行中も時間を気にしておかないといけません。

他の乗客気を使わないといけない

車移動であれば音楽を流して歌っていようが好きなものたべていても問題ありません。

しかし電車移動であればそうゆうわけにもいきません。

他の乗客に気を使って過ごす必要があります。

 
ゆうひ
気にしいな私は多少でも気を使う空間は疲れがたまりやすいです。

私のような気にしいな人は車移動が楽かもしれません。

荷物が多いと移動が大変

キャリーケースを運んでいたりすると、それを支えながら過ごさなければならないため大変です。

電車移動で席が空いていなくて重い荷物を持っていると移動時間だけで疲れちゃいますね。

行きたい場所に合わせてうまく使い分ける

それぞれのメリット・デメリットを把握して、行きたい場所に合わせてうまく使い分けて行きましょう。

都市部であれば電車移動が楽だし時間も読みやすいです。

田舎であれば車移動でも時間が大きく狂うことは少ないので予定通りに移動できることが多いです。

 
ゆうひ
私は自然の観光地が好きなので、電車で移動しにくいことがあるので車移動になることが多いです。

移動方法もうまく使い分けて楽しい旅行にしましょう!