自分のスキルをいくらで提供するかは自分で決めることができます。
ココナラでサービスを依頼する側は、今まで何件の販売実績があるかと、レビュー評価を見ることができます。
実績がない人に高いお金を払ってくれる人は少ないため、実績を作る間は料金設定を低めにしてから始めることもできます。
最初に低い価格設定から始め、実績と良い評判を集めてから販売価格をあげて上手く稼いでいきましょう。
依頼物を納品したのにお金が入金されないなんて金銭トラブルを起こしたくないですよね。
ココナラではそうした金銭トラブルが発生しない仕組みをアプリ内で作ってくれています。
そのため、副業初心者でも金銭トラブルに悩むことなく副業を始めることができます。
こちらの記事ではココナラでイラストを依頼した時のやりとりの流れを紹介しています。
ゆうひ 自分だけのアイコンがほしい! いろんなSNSがある時代。写真もいいけど、イラストのアイコンとかも気になって調べていました。 そしたらココナラというアプリが出てきました。 アプリで簡単にイラストを依頼[…]
副業を始めたばかりの人が集客を行うのはとても難しいです。
ホームページを作ってもそもそもアクセスがなかったり。
SNSで紹介してもフォロワーがいないと上手く集客できなかったり。
集客は本来大変ですが、ココナラに出品するだけで数千、数万人もの人の目に止まる可能性があります。
人の目につかないとサービスは売れません。
ココナラなら1から自分で全て始めるより簡単に集客することができます。
どの場所でも同じですが、実績ができるまではなかなか売れない期間が続くこともあるでしょう。
実績がありスキルがある人も、もちろんたくさんいます。
そうした人ではなく自分を選んでもらうための工夫を行っていかないといけません。
最初が頑張りどころです。
ココナラの販売者の手数料は2023年1月時点で22%となっています。
1万円で販売した場合、利益は7800円となります。
公式サイトの情報はこちら
販売時の手数料について – ココナラヘルプ (zendesk.com)
手数料が気になる方は他の仲介サービスを検討してみるのもありです。
お金を稼ぐためには、誰かの役に立たなければなりません。
そう考えた時、自身の強みを考えて提供していくことになります。
誰かの役にたつには
などが必要になってきます。
絵を描くことが得意な人、画像や動画の加工・編集が得意な人はそれがそのままスキルとして活かすことができます。
そんなスキルがないと考える人がいるかも知れませんが、あなたの知識や経験も誰かの役にたちます。
ココナラでは恋愛相談や悩み相談なんかもあります。
恋愛経験が豊富な人、人の話を聞くのが得意な人はこうした場面で誰かの役に立つことができます。
看護学生期間の経験や、看護師として働いてきた経験を知りたい人もたくさんいます。
そうした経験を誰かに伝えることで誰かの役にたつこともできます。
そこから収益につなげることも、もちろんできます。
看護師ブロガーなんかもたくさんいます。
WEBライターでは看護師としての経験を書いてほしいと依頼する人もいます。
私は副業でブログを選びました。その理由が気になる方はこちらの記事をどうぞ。
自分が人より得意なこと、詳しいことがないと思っている人もいると思います。
しかし、そんなあなたの経験や知識を欲している人が知らないだけでたくさんいます。
自分の強みは必ずあるので、副業を行うのであればぜひ活かしていきたいですね。
ココナラで会員登録しても、出品しても無料でお金はかかりません。
お金をかけずに始めれるのに、上手く行けば月に10万を超える収入を得ることも可能です。
必要なのはやる気と時間のみです。
上手く行けば続けてみようくらいの軽い気持ちで始めてみていいと思います。
副業が上手くいかなくても本業でお金はもらえます。
リスクがこれだけ少なく、行動すれば収入アップのチャンスです。
副業を検討している人はぜひ行動にうつしてみましょう!
1分以内に完了!無料会員登録はこちら